弘部歯科医院HOME > インプラント
カムログインプラントシステムは25年に及ぶインプラント補綴臨床と科学的研究に基づいて開発された優れたシステムです。従来の問題を解決し、安全で、信頼できる歯とインプラントの一対一修復が可能となりました。
右上2本欠損に対し、インプラント2本埋入
793,000円
上下無歯顎に対し、下顎インプラント6本埋入+上顎金属床義歯
約4,500,000円
上顎前歯1本欠損に対しインプラント1本埋入
約450,000円
全顎的審美治療
インプラント4本埋入+ポーセレンクラウン
約4,200,000円
インプラントには埋め込む顎の骨が充分でない患者様にはそのままでは治療できないという欠点があります。
この欠点を補うために、骨を造る処置である骨造成術や骨移植術が生まれ、その技術も年々進歩してきました。
自分の生きた細胞から失った組織を再生させようとする新しい医療(組織工学)が注目を浴びています。
治りが早く痛みが少なく身体にやさしいと評判の骨造成法「PRP(多血小板血漿)骨再生療法」を応用した「PRPインプラント療法」です。
PRP(多血小板血漿)の骨の再生や傷の治りを早くする性質を利用して、顎や歯ぐきの骨の再生を行う骨再生術です。
患者様自身から採取した血液よりPRPを精製し、状況に応じてあらかじめ採取しておいた自家骨(患者様の骨)と混ぜて使用します。
PRPは凝固反応する時に、様々な組織成長因子を放出します。また、PRPが凝固反応をおこし形成されるフィブリン網(かさぶたのようなもの)が遊走してきた骨芽細胞や線維芽細胞の足場となり、創傷治癒が促進されると考えられています。
顎の骨の高さや幅が少ないと、そのままではインプラント治療はできません。
GBR法は主にそういったケースでもインプラントの植立が可能になるように骨を再生させる(造る)方法です。
この方法は、手術により遮断膜を歯肉の下に入れ骨の再生するスペースを作ってやります。このスペースがないと歯肉の再生のスピードが速いため、歯肉が入り込み、骨の再生ができません。
そして、このスペースに骨補填材を填入し、骨を再生(造る)します。
この方法により、今まで困難だった骨量が少ないところにもインプラント治療が可能になりました。